パペットスンスンはクッキーモンスターのパクリ?似てる理由5選!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

これ、クッキーモンスターじゃないの!?

朝のめざましテレビを見ながら、あなたもそう思いませんでしたか?

7月からはめざましテレビでパペットスンスンのショートムービーも開始されるというニュースが流れました。

パペットスンスンはクッキーモンスターのパクリじゃないの?

パペットスンスンはクッキーモンスターに似てるよね?

SNS上でも話題になっています。

今回は、パペットスンスンはクッキーモンスターのパクリの噂、似てる理由について調査しました。

目次

パペットスンスンはクッキーモンスターのパクリ?

x

パペットスンスンとクッキーモンスターのパクリと言われていますが、実際はどうなのでしょうか?

結論から言うと

パペットスンスンはクッキーモンスターのパクリではない‼︎

そして、パペットスンスンとクッキーモンスターは、一切関係がありません‼︎

キャラクーの制作会社がそもそも違うよ‼︎

パペットスンスンは、東京の本社がある株式会社チョコレイトが制作しています。

そして、クッキーモンスターは、アメリカのセサミワークショップが制作会社になります。

表にまとめてみたよ〜

スンスンクッキーモンスター
制作会社セサミワークショップチョコレイト
所在地アメリカ東京
設立年1968年2015年3月
事業内容子供向け教育番組の制作次世代のキャラクターを生み出し、育て、後押しする

クッキーモンスターはアメリカの教育番組「セサミストリート」で誕生しています。

子どもたちに数字や言葉、マナーを教える“教育キャラ”になります。

以下のことからもそれがわかります。

セサミワークショップは、世界中の子供たちに学び、笑い、そして人生の教訓を届けます。

引用元:https://sesameworkshop.org/our-work/

いっぽう、パペットスンスンは、教育キャラが目的で誕生していません。

視聴者の癒しや共感、ユルさ を届けることが目的に誕生しました。

  • CHOCOLATE CHARACTER LABELについて

次世代のキャラクターを生み出し、育て、後押しするためのレーベルです。
多様なクリエイターと一緒に、世界中で愛され続けるキャラクターづくりをめざします。

引用元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000363.000024007.html

そもそものコンセプトがまったく違いますよね。

こちらも読まれています

▼パペットスンスンの白いやつの名前はノンノンはこちらになります。

パペットスンスンとクッキーモンスターが似てる理由5選

x

似てる理由①ビジュアルがそっくり

パペットスンスンとクッキーモンスターが似てると言われる理由の1つ目は、

ビジュアルがそっくり‼︎

になります。

以下に画像を比較しみました。

パッとみた感じ似てるよね〜

x

確かにパクリと言われても仕方ないかも・・・

パペットスンスンとクッキーモンスターのビジュアルの似ている点は、

  • 青い体
  • 大きな目
  • 毛むくじゃら

青くて毛がふわふわと毛むくじゃら、目が大きいのは、感情を伝えやすいデザインになります。

パペット人形らしさとしてビジュアルが似ているんだと思います。

似てる理由②キャラが似てる‼︎

パペットスンスンとクッキーモンスターが似てると言われる理由の2つ目は、

キャラが似てる

になります。

“癒し系ポジション”としてのキャラの立ち位置が同じになります。

パペットスンスンとクッキーモンスターは、「なぜか気持ちが伝わる」という不思議な存在です。

ジェスチャーや表情、雰囲気で伝えるスタイルが、子供だけではなく大人にも強く響くんです。

観る人に「ちょっとひと息〜」をつかせてくれます。

空気を和ませるマスコット的存在なのは間違いないです‼︎

でも、パペットスンスンとクッキーモンスターの声は、明らかに違います。

スンスンは声が高いけど、クッキーモンスターは低いよ〜

下の動画の声で確認してみてね♪

似てる理由③動きやしぐさ

パペットスンスンとクッキーモンスターが似てると言われる理由の3つ目は、

動きやしぐさ

になります。

パペットスンスンとクッキーモンスターは、手を振ったり、体全体で驚いたり喜んだりする演技が多いです。

動画で動き方をみてもらうとわかります。

どちらもパペット人形ならではのふわっとした感じと、ゆるやかで不規則な動きが似ています。

どっちも、しぐさで感情が伝わってくるとこもポイントよ〜

似てる理由④好きな食べ物

パペットスンスンとクッキーモンスターが似てると言われる理由の4つ目は、

好きな食べ物

が似ています。

パペットスンスンは、パン、クッキーモンスターは、チョコチップクッキーが好きです

X

コッペパンとクッキー丸くて形も似てるね〜

どっちも小麦粉だね‼︎

似てる理由⑤大人ファンが多い

パペットスンスンとクッキーモンスターが似てると言われる理由の5つ目は、

大人ファンが多い

になります。

パペットスンスンとクッキーモンスターは、子ども向けキャラなのに大人ファンが多いです。

SNSを見てもその人気の高さが伝わってきます。

グッズもぬいぐるみや雑貨が大人向けにも設計されており、ターゲットの広さも共通点と言えそうです。

グッズが可愛すぎて集めてるなどの投稿も多く見られました。

求めやすい金額なのでよりグッズの人気が大人から子供まで高まっているようです。


パペットスンスンとクッキーモンスターについてSNSでの声

X

パペットスンスンとクッキーモンスターについて、SNS上でもいろんな声が上がっていました。

パペットスンスンとクッキーモンスターが同じキャラクターだと思っている人もいました。

やはり、パペットスンスンとクッキーモンスターが似てるという声は多かったです。

そして、こんな声もありました。

パペットスンスンとクッキーモンスターをじっくり見ると全然違うことに気がついた人もいます。

ず〜っと見てるとだいぶ違いがわかってきたよ。

ファンになっていくと全然別物に見えてくるってことですね。

パペットスンスンはクッキーモンスターのパクリかについて調べてきました。

パッと初めてみた感じだとパペットスンスンとクッキーモンスターは似ていますよね。

調べていくうちに、じっくりに見るようになり全く別物であると変化していきました。

パペットスンスン、クッキーモンスターどちらも人気があるキャラクターであることは間違いないです。

2025年の7月からは、めざましテレビで全編オリジナルショートムービーも始まります。

これからもパペットスンスンから目が離せませんね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次